今年も終盤

気が付いたらこんな日付。今年はいろいろやった気がします。でもあんまり身についてないような気もします。
Server まわり教えてもらったり、Ruby 教えてもらったり、Windows アプリ教えてもらったり、インターンシップに行ったり。
得るものは多かったけれど、残念ながら全てを鮮明に記憶できるほど優秀ではなく。振り返って、何を得たのか、考えたのか、辿って少しでも多くを学べるように。
来年はどうなるのだろうか。何を求めて何を得るのか。いつ終わるのか。可能か否か。

分散ファイルシステム

引き続きWindows Serverの勉強中です。今回はファイル共有の設定などをちまちまと。分散ファイルシステム (Distributed File System) を使えるように、とのことでファイルサーバインストール、一緒にDFSもインストール。
んで、目指す環境のグループオブジェクト作ったりユーザオブジェクト作ったりをしばらくやった後、グループをグループに追加したり、グループにユーザ追加したり。一通り出来たら、ファイル共有用のディレクトリ作って共有設定をば。そしてその下にディレクトリ作っていったわけですが・・・
そうですよね、普通に階層構造でいいですよね。なんで同じところに作ったんでしょう。馬鹿なんでしょうか。
複数のディレクトリを同じところに作った挙句、一個ずつ地道に共有設定しました。そうじゃない。
正解は、普通に階層で作って、共有設定でなくアクセス設定で良いということでした。これ最初に聞いたのに・・・学ばない馬鹿は死ねばいいよ・・・orz
とりあえず散々教えてもらいながら、なんとかかんとかファイル共有は出来た、ということで。ただDFS使ったレプリケーションが上手くいかなかったので、後日確認ということに。いつか役に立てるんだろうか・・・

Windows Server 2008

Windows Serverの勉強を始めてはや2週間が経とうとしている。いや、もう経ったのか?どーでもーいーか、時間経過なんて。とりあえずどんなものかってーのと簡単な使い方、はある程度できるようになったと思う。やはりメインはActive Directory
機能調査なんかしてる際に、どうにも2003の使い方がわかる前提で説明してるサイトが結構あってなかなかわかりにくいところが多かったなぁ。ていうかあんまわかってない気がする。とりあえず現状やったことといえば、
インストール (GUI付き)
Active Directory Domain Services インストール
Organization Unitとポリシの使い方
RADIUS, 2008の追加機能調査
移動プロファイルの設定
Domain Controlerのレプリケーション
に、なるのかな。マスタDCがあるほうのマシン落としちゃうと起動がすごい遅くなるのは今日体感した。あれはひどい。調べた感じではNetwork Access Protectionをすごいプッシュしてる感があったけど、あんまわかってない。出来ることはわかったけど、運用の仕方がわからん。そして無線との戦いが始まる・・・かも。

絶賛コーディング中

丸々一ヶ月分ほど更新がありませんでしたが、メモがないのはまずいのでこの度更新するしだいであります。現状を申し上げると、自宅サーバの管理は完全に停滞しています・・・その代わり、先輩の指導下で主にRubyを使ったCGIを鋭意コーディング中。先輩の苦笑いが止まりません。なんて汚いコードでしょう。というわけで今後に生かすためにメモ。
ついつい一つのファイルで完結させようとしてしまいます。新しくファイル開くのめんどいんだもの。そんなことしてるもんだからまぁ汚くもなりますよね。これ駄目。
用途毎にクラスなりなんなりでまとめましょう。よく使うもの、例えばデータベースやCGIまわりの操作は、別ファイルにまとめてrequire出来るようにしとけば後々便利だし見やすいよね、という話。
今回はerb使っているにも関わらず、書き方を理解してなくてひどいものに。rhtmlファイルのほうに%書いてhtml出力系のruby処理をするわけですね・・・rubyファイルのほうで配列にぶち込んで変数読み込むだけ、という発想は気違いですねワカリマシタ。
一番頭にいれておくべきだと勝手に思っているのは、「後でやればいーや」ではなく「最初から意識してやる」ということ。最初にやっとくと楽なのは一目瞭然だけど、やっぱり書いてる途中は勢いに任せて書こうとしてしまう模様。気をつけましょう。変数名とか特に手を抜かないように。しかしネーミングセンスがないのはまた別の問題なのだろうか。
しかしrhtmlが長くなるのはあまり好きになれないんだが・・・これでいいんだろうか。今度聞いてみるとする。
require文もrubyのライブラリ、gemsでいれたライブラリ、自作したライブラリで分けてるって言ってたっけか。

脱線してます

smtpサーバでのメール送信が成功してから早3週間が経とうとしてますが、受信部まったく手付かずの状態・・・orz
この3週間何をしていたんでしょう。ネトゲ以外の記憶がありません。これだから・・・これだから課金するなと・・・
閑話休題。先輩といろいろ話した結果、CGIにも手を出すことに。とりあえず掲示板作る課題をもらった。RubyでPostgre使って、ぱっと見2chの一部っぽい感じのを、とのこと。その準備を、と思いソースからPostgreSQLインストール、と思いmakeしたらエラーさんこんにちは。多少調べてみたらreadlineだのncursesだのzlibだのをいれないと駄目とか。というわけでこっちを先にいれようとしたらこれまたエラーさんこんにちは。対処の仕方らしきものは見つかったけど、よくわからんうえにめんどい。しばらくいろいろ試せばなんとかなりそうな気はするけども、今回はいれるのが目的ではないのでapt-getでさくっといれてしまうことに。
apt-get install postgresql-8.3
自動でpostgresユーザが追加されるのでそのパスワードの設定も。
sudo passwd postgres
PostgreSQL上のpostgresユーザのパスワードも設定するそうで。
su - postgres
psql -c "alter user postgres with password '*****'"
とりあえずここまで。若干ミスった気もするけど問題でてからでいーや。管理者には向いてない発言な気がする。

今回の参考サイト (ソースからビルドについてもここに)
自宅サーバー Debian/Ubuntu | DebianとUbuntuでLinuxサーバーを構築

送信成功っ

いまだに外部にメール送信できません。いろいろ聞いてまわったところ、OP25Bなるものの存在が発覚。対策として契約プロバイダのsmtpサーバを中継すればいい、ということでさっそく設定ファイルに追加。
relayhost=smtp.nifty.jp
だったかな (うろ覚え) 。テストメールを送ってみる。あっさり通りやがりました。一行で解決するのかよ・・・チクショウ・・・
とにかく、これでsmtpはokということで。やっと受信部に取り組める・・・ソフト何いれましょうかね。

Postfix

Mr. 三日坊主、ということもあり長らく書いておりませんでした。が、たんにめんどかっただけじゃないのです。Postfixにてこずっているのです。
かねてよりのメールサーバ構築を始めたらこれが予想以上に・・・なんというか・・・さっぱりだorz
とりあえずもともとはいってたsendmailだのexim4だのを消しまくり(必要なものも消した気が)、ソースからPostfixをmake。最初これやらなくてポート使われてるよ、とのエラーきやがりました。消さなくても止めるだけでいいんですけど。とにかくSMTPからなんとかすることに。と思ったらデータベースがないじゃない。参考サイトに書いてあるがままにBerkeleyDBとってきてmake。ファイルコピーしたりしてPostfixをmekeしなおし。はいったはいいが起動しない。DBの指定を間違えた模様。makeしなおし。そしてmain.cf勢いに任せて書き換えて現在に至るわけですが・・・
とりあえずローカル内ではメール送れている様子。で、外部への送信がさっぱり。外部サーバと接続できない。毎回タイムアウト。サーバ名の書き方とか間違えてるのか、それすらわからない始末。本買おうかな・・・

とりあえず以下今回の参照サイト。かたっぱしから見てるのと時間経過でどれがどれだか・・・
makeで「/usr/bin/ld: cannot find」と表示されるときは − @IT makeのエラーで参考に
Postfix Berkeley DB Howto データベース周りはここ、か?
Postfixのインストール [Debian] SE&ビジネスパーソンとしてお勉強中なブログ インストールは主にここ
メールサーバー構築(Postfix+Dovecot) - Fedoraで自宅サーバー構築 main.cfはここベース・・・だったっけ
Linux/Postfix/送信専用にする - discypus 配送の仕方とか
http://chibi.name/debian/postfix.shtmlhttp://linux.kurumania.net/archives/2005/04/postfix_smtpaut.php 認証・・・これまでやってなくないか?
shitomi.jp ほとんど見てない・・・いつ辿り着いたんだろうか
http://www.kazutoyo.com/#hajimeni
はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS - メールサーバ運用時のトラブル エラー調べて辿り着いた
http://www.tencs.net/tech/debian/debian-updatercd.html おまけ、自動起動制御コマンド